こんにちは、インターン生のYuです。
本日は雪ですが…春はすぐそこ!ということで、就職活動における「おしゃれ」について書いてみようと思います♪
会社選考がはじまってもう数ヶ月が過ぎ、少し身だしなみに気が回らなくなった頃なんじゃないかと勝手に予測しましたので、ぜひ以下を参考に心も服もリセットしてみてください☆
1.まずは「ボタン」
就活生は基本的に若い(20代前半らへん)ですから3つボタンが基本です。2つボタンは原則お年の召した方用☆
だがしかし、2つボタンでも襟元が3つボタンと同じ広さなら大丈夫v
また、一番下のボタンは外しておくのが良いでしょう。付けたままでは座った際にスーツにしわが寄ってしまいます◎
2.ダサいコーディネートを避ける
自分のコーディネートについて人に意見を求めたことはありますか?
例を挙げるなら真っ青なシャツに黄色のネクタイ、灰色のシャツに黒のネクタイはやめましょう。
ただし地味になり過ぎてもダメ。面接官の印象に残りませんからね◎
3.革靴
これは非常に重要です。
ローファー(靴紐のないタイプ)や変な飾りのついたモノ、ウネウネしているものは絶対に避けましょう。
基本的には靴紐がついたプレーントゥで攻めましょう☆
やわらかい中敷を入れてはくのは、疲れないための一工夫ですね。
4.靴下
絶対黒。写真のようなものは論外です。
5.シャツの下には
必ず下着を着用してください。白い無地のTシャツをお願いします。
汗でシャツと肌が張り付いたり、透けて見えたりしたら犯罪です☆
6.バッグ
必ず黒の手提げを用意しましょう。
肩掛けはスーツにシワがつきますし、オヤジオタクへの第一歩です♪
7.最後は
細身のパンツで格好つけましょう。
普通太めのパンツですと靴にワンクッションするくらいの丈に直しますが、細身の場合はそれよりは靴の上スレスレに調整しましょう。
つまり、普通より短くすることを意識してみてください☆
以上でおしゃれポイントの紹介を終わります◎
ぜひ実践して春にライバルと差をつけましょう!
ーーー
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりによろしければ右上のいいね!ボックスからお一ついいね!を頂戴できればと思います◎
よろしくお願いします☆
またコロンインターンへの応募はコチラ。
こんにちは、インターン生のYuです。
本日は弊社コロンのインターン生が運営するソーシャルメディアが増えてきたのでそれぞれ紹介したいと思います◎
これらをぜひチェックして、就活情報戦最前線に躍り出てください☆
1.Twitter
もうどんな企業もアカウントを持っていますね。コロンも当然持ってます。@ColonInternlifeでやってます♪
企業のアカウントって大抵セミナー情報とか、自己啓発チックな内容を流してきますよね。
しかしコロン生活では少し色を変えてIT系の最新情報など知識を増やして成長できるものを積極的に配信しています◎
ぜひチェックしてみてください☆
2.my365
my365を運営している企業はなかなかないと思われます。
コロンでは最近こちらの運営をはじめました♪内容はインターン生のお昼ご飯を毎日お伝えしています。
大学生でもいける六本木のおしゃれなランチをほぼ毎日更新しておりますので、ぜひチェックして活用してみてください!
3.Pinterest
最近流行のPinterest。企業の活用事例もちらほら見受けられるようですが、ついにコロンも運営を始めました◎
Pinterestではインターン生が読んだ本の感想やおしゃれなオフィス、かわいいかわいいお犬様をソーシャルに解放しております。
コロンの魅力を視覚的に楽しんでいただけると思います☆
4.東京IT新聞
これはコロンが発信しているものではなくて、インターン生が各自オフィスでチェックしている紙媒体。IT系の情報を扱っているのに新聞というのが肝。
なかなか粋な視点からIT業界を切り裂いております◎
読みたい人は、まずはコロンのインターン面接を突破しなければなりません!!
というわけでインターンへの応募はコチラから☆
5.Facebookページ
もはや持っているのが当たり前となった企業のFacebookページ。もちろんコロンも持っています♪「コロン生活」で検索してみてください◎
こちらからは、普段見ることのできないコロンでの業務内容や身に付くスキル等、実際にインターンしている学生の姿を通してみることができます!
インターンに興味がある方、コロンの発信する就活情報が欲しいと望まれる方は右上のいいね!ボックスからお一ついいねを押していただけるとうれしいです。もれなく情報お届けします☆
以上で紹介を終わります。
これからもみなさんに有益だと思われる情報を届けられるよう精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いします☆