2012年5月29日火曜日

【今すぐ使えるSF知識】10年後のクルマはこうなる!!




こんにちは(*^^*)
インターン生のゆっぴーです♪

5月になって、急に過ごしやすい気候になりましたね(*´ω`*)
いい天気の日は、車でちょっと遠くまで出かけてみたくなります(*゚▽゚)
御殿場とか江ノ島とかまでドライブデートとか憧れますね〜♡

今回は『10年後のクルマはこうなる!!ということで、
現在研究されている未来のクルマの技術を4つ、
動画と共に紹介していこうと思います(^O^)


SF映画で使われているような近未来の技術に、
クルマ好きの人以外もワクワクすること間違いなしです☆彡
(※ 動画は音が出ますので注意してくださいね)

GM Advanced Tech Window

GM(ゼネラルモータース)が大学との産学で研究しているプロジェクトです。
後部座席の窓がタッチスクリーンになっており、 

ゲームをしたり他国の風景を見たりすることができます(*^-^*) 
窓ガラスでゲーム!
小さい頃、ガラスが曇った時に、指で絵を書いたりしました思い出が蘇ってきますねー!
楽しそう…♡

光学迷彩自動車

メルセデスが開発した透明になって不可視になる光学迷彩を用いた自動車です。
攻殻機動隊に出てきた技術をそのまま自動車に適応させています!

上の写真のどこに車があるかわかりますか?
車が背景と完全に同化してしまっています(*゚д゚*)
後ろにいる人も見えちゃいます(`・ω・´)
プレデーターのように溶けこんでいますよね!
実際に見てみたいです♪


 ヘッドアップディスプレイカーナビ

TVでも紹介されていたのでご存知の方もいるかもしれませんが、
パイオニア社が開発したフロントガラスに投影されるカーナビです(*´▽`*)

「レーザーを使ってAR情報をフロントガラス前方に映すヘッドアップディスプレイ」
世界初らしいです!!
今年の7月には発売されるみたいですよ♪
こんな車、一回乗ってみたいですね♡

コックピット風運転席

これぞ未来のクルマ!というような外観の、
三菱電気が発表したコンセプトカーです(*´艸`*)


ハンドルについた飛び出すボタンで画面を見ないで操作が可能となっている上に、
サーモグラフィや心拍数によって運転手に異常を発見したら、
自動で知らせてくれるみたいです。





いかがでしたでしょうか?

いつものコロンブログとはちょっと志向を変えて、技術方面からのブログを書いてみました(*^-^*)

最後の2つは、日本発の技術です*
私も研究者の端くれとして、こんな近未来の技術を作り出したいですっ(`・ω・´)



以上、普段はコロンでスマホアプリを開発している私、ゆっぴーがお送りしました!
これからもコロン生活をよろしくお願いします(*´▽`*)♡

こんな技術に魅力を感じた方、SF知識が身についたと思った方は
コロンFacebookページでいいね!を押してくださいね♪

2012年5月23日水曜日

『ソーシャルメディア時代の朝活術』いいね!一つでポジティブに!


こんにちはコロンインターン生さおりです☆
今日も眠い目をこすりながら学校へ行ってきました。。

朝が苦手な私ですが、最近はサンサンと降り注ぐ朝日に起こされています!
太陽の力は偉大なり。


そんなこんなで今日は朝の時間を有効活用しよう!
☆★朝活特集です★☆

が出版されてからここ数年で朝活ブームがやってきました。

ビジネスマンを中心に最近では学生の間でも
朝活が盛んになってきています。

かくいう私も何度か参加したことがありますが、
なんと言っても新鮮!!!

朝活に参加することで学校生活、サークル活動、アルバイトとは異なるコミュニティーで

オススメの本をプレゼンしたり
今年の目標を共有したり

朝を有効に活用することで有意義な一日を過ごせます!
(もれなく大学生の最も苦手とする健康的な生活に(^o^)/笑)


しかし...

ちょっと興味はあるけれどキッカケがない学生も多いはず。
そこで紹介したいのがこの本!どん!


著者のチャンスネスト株式会社代表取締役社長、
森暁子さんはコロンにもよく顔を出して下さり、
インターン生の就活相談に乗ってくれるとても優しいお姉さまなのです!

そんな森さんが福島宏明さんと共同で執筆したこの本ですが、
気になるのが『ソーシャルメディア』というワードです。

『朝活×ソーシャルメディア』

どんなシナジーが起こるのでしょうか?


■朝活×ソーシャルメディアの仕組み

※ここではソーシャルメディアを Facebookに限定し、森さんの著書を参考にしながらお話します。
①朝活グループに参加してみる
または朝活をしている友達を作る
 ↓↓
②朝活のイベント招待をもらう
 
Facebookを利用して日程の確認が簡単にできる。
 ↓↓
③ぽちっと出欠連絡

イベントグループ内で参加者を事前に知ることができる。
(1人で参加する人も安心して参加できる)
出欠連絡が簡単。

 ↓↓
④いざ、朝活へ!

ある程度Facebook上で情報が提供されているため、
自己紹介等は簡単に済ませ貴重な時間をフル活用できる
 ↓↓
⑤朝活終了

参加者が一覧で分かるので、参加後も友達申請ができる。
イベントページをそのまま情報交換に利用することができる。


つまり、SNSを活用することによって朝活に参加するハードルが下がり、
参加者のつながりを密にしてモチベーションを高め合う
レバレッジ効果をもたらしました。


マークザッカーバーグ様様ですね!


■朝活でポジティブに!

不規則な生活をしていて最近元気が出ない

サークルやバイトとは違う人脈を作りたい

お金がないので夜開催の交流会に参加するのちょっと。。

お酒を飲まずにみんなとおしゃべりしたい!

ネガティブ思考を変えたい!



全て朝活が解決します!
(怪しい何とか商法ではありませんww)


森さんの著書はもちろん、
朝活Facebookページも参考にしてみてはいかがでしょうか?
早起きの秘訣や朝活活用術も紹介されています。

コロンインターンに興味を持って頂いた方は
Facebookページにいいね!をお願いします!
コロンでは随時長期インターンを募集しています。

2012年5月18日金曜日

【これからの就活生へ】人生を無駄にしないブラック企業の見分け方!


はじめまして、コロンインターン生のKです。

いきなり頭抱えちゃってますが、僕ではないです、南無。
コロンの社内では、社員さんまたインターン生が持ち寄った本が多数置かれています。
目に付いた本を持ち出しては自分の家でゆっくり読むこともできます。
こうして創造的誘発が起こるコロンインターン。
う~ん、ぐれいと。(起こりまくりです。)


というわけで、

今回はコロン図書委員(自称)である僕が新田龍さんの
を読んだので、その中からブラック企業の見分け方を紹介します。




企業選びに悩んでいる13卒の就活生や、
これから就活を始める14卒の皆さんの役に立てれば幸いです。



テーマは、、、どーーーーーん!!!!

あなたはなぜブラック企業に入ってしまうのか!

ブラック企業に入ろうとは誰しも思っていないですよね。
自分でも意図して入ろうとは思いません。
しかしなぜこのような事が起こってしまうのか。
それには大きく3つの理由があります。
それは、

   ①そもそも調べていない
   ②良識的判断がアダになる
   ③妥協してしまう

この3つについては就活を進める上で常に注意したいですね。
それでは詳しく見ていきます。

①そもそも調べていない


企業を知る上で情報はどこから入手しているでしょうか?
企業HP、求人情報サイトにある会社情報、説明会などなど...。
しかしちょっと考えてみてください。

企業は自社についてブラックだとは語ってくれません。
むしろ優良企業のように皆さんを魅了しに来ます。

「自社は残業が多くてきついし、給料も安いし、人間関係も円滑じゃないし、売っているサービスも顧客から満足度は低い会社です。だからうちの会社で一緒に働きませんか?」
...って、誰もそんな会社には入りたいとは思いませんね。
せっかく説明会まで足を運んでくれた学生をここで捕まえない訳には行きません。
どこの会社でも優秀な人材を逃さないために、みんなの心を掴む企業紹介が必要です。

ですから、外から見えにくい会社の本質をいかにつかむかが重要になってきます。

外見だけではわからない情報をいかに調べるかが企業選びの鍵になるのです!

一目惚れしてしまったからと自分本位な思い込みは危険です。
いやー、まるで恋愛みたいですね(笑)
恋は盲目的と言いますが、時には就活も盲目的になりがちなんですね。φ(..)メモメモ


②良識的判断がアダになる

自分ならもっとできるのに!自分なら大丈夫だ!!

そう思った企業は黄色信号です。

ハードワークの上に給料が安い、営業が辛いなど内部から聞こえる声を単なるひがみとして疑うべきではありません。
しっかりと耳を傾けた方が良いでしょう。
このことが①で述べた、企業の重要な情報を得る手段となります。

変な先入観を持つべきではなく、情報はしっかり整理、判断して企業を見るのが良いそうです。

③妥協してしまう

『就職活動はやりきることを強く薦める。いずれにせよ後悔するのはほぼ100%だから。

就職活動には強い意志多大なエネルギーが必要になります。

妥協してブラック企業に入るのはお勧めできません。
「ブラック企業だとわかって入れば怖くないっしょ?」といった、
甘い覚悟や根拠のない自信は捨てた方が良いそうです。
ブラック企業は肉体的にも、精神的にも相当な負担だそうで、噂を聞くだけでも恐ろしい(+o+)

ただし、妥協すると言っても色々なパターンがあります。

今のは「それほど気にしないパターン」で、他にも「依存型」というものもあります。

【依存型の特徴】
  • 自分で決められない
  • 何か指針があると安心する
  • 誰かに引っ張ってもらうほうがやりやすい
  • 新しいことを考えるより、与えられた仕事をこなすほうが得意

強いリーダーシップに引っ張られるだけではなく、
しっかりと相手と向き合って自分の意思を尊重しましょう。
言いなりになっているだけではブラック企業を育てる駒になってしまいます。
押しに弱くなっちゃいけませんねぇ。


ここまで書きましたが、まとめると、
『たくさんの情報から取捨選択をし、
素直に納得できる企業を最後まで選び抜くことが必要』
なのではないでしょうか。

何度も言われていますが、無理に自分自身を押しつけるような観念や自分本位な思い込みを信じるのは非常に危険であると分かりました。
誰かに相談したりするなど、人からの意見を聞き入れる姿勢も重要だと思います。


ここまで書きましたが、
かくいう僕も2014年卒、これからの就活生です!笑
右も左もあまり把握していない状況ではありますが、情報収集が欠かせません。

それでは現在就活中の皆さんもこれからの就活生となる皆さんも頑張りましょう^^



最後に、今回紹介させていただいた新田龍さん著書「人生を無駄にしない会社の選び方」には
他にもブラック企業にまつわる有益な情報が掲載されておりますので、

是非読んでみてはいかがでしょうか?

それではKでした。
これからもコロン生活をよろしくお願い致します。

2012年5月2日水曜日

【これでキミも立派なWEB業界人!】プロに習うろくろ回し


どうも、コロンインターン生のFです。

GWいかがお過ごしでしょうか。



今日は私たちWEB業界に生きとし生ける者の余暇の過ごし方についてご紹介致します。


WEB業界で今一番アツい余暇の過ごし方
それがこちらです。




そうです。


ろくろ回しなんです。

知っている人は知っているかと思いますが、

以前ハム速で話題になっていました。



WEB業界の人は本能的にろくろを回したくなるみたいです。


誰かに何かを熱弁する時、それが癖となり体が勝手に動いてしまうみたいなのです。



日本に馴染みかけた外国人がカッとなったときに英語で怒り出すのと同じ現象です。





しかし今ではそのろくろ回しに変化が起き始めています。



単なるろくろ回しではこの広いWEB業界、突出した人材として評価されなくなってしまいました。

それもそのはず、ブームに便乗し、ろくろ回しを始める輩が増えたからです。


ちなみにうちのインターン生もしていました。


そこで今回は、GW中にろくろ回しを練習し、連休明けに周りから注目されたい!
という読者の皆さんにプロの突出したろくろ回しについて解説したいと思います。


まずはこちら。

プロ要素:笑顔がろくろの大きさを際立たせている


お次はこちら。

プロ要素:視点がグローバル




 3つ目、どーん。

プロ要素:ろくろの形を超越している



はい。


プロ要素:顔も合わせて作品



はい。

プロ要素:イケメン

ラスト―!

プロ要素:アクロバティック



どうでしょうか。
今までのろくろの概念を覆すようなものばかりだったと思います。



それでは問題です。

こちらのろくろ回しはどのようなプロ要素があるでしょうか。 




答えは…


そうだね!プロテインだね!




失礼。
話が脱線してしまいました。


まともにろくろを回したいという人は

某ショッピングサイトにて1万円前後でろくろグッズをお買い求めすることが出来ます。
お家で作ってみてはいかがでしょうか。



ただ、もっと本格的に作りたいという人は

このブログ記事同様、駄作になりかねないので
素直に陶芸教室に通うことをオススメします☆てへぺろ



以上、プロのろくろ回しについて紹介させていただきました。
みなさんもプロを見習ってGW中は
よりいっそう磨きのかかったろくろ回しを心掛けてください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

忙しい毎日を送るみなさんに

少しでも笑いを届けることが出来たら幸いです。


 面白かった!という人は
是非ともコロンFacebookページにいいね!

を押してくださいまし。